店主オオガメ畳表の生産地熊本へ い草の品評会に久しぶりに行く

店主オオガメです

2月に入ってからのことですが、熊本県八代市で行われた畳表と畳表の原料になるい草の品評会を見学しに行ってきました。

毎年開催される品評会 例年10月に行われていたのですが、

畳屋からは「お祭りや年末に向けて忙しい時期やから見に行かれへん」と

い草農家からは「来年刈り取る苗の準備で忙しい」と声が上がっていた結果・・・畳屋もい草農家も比較的調整しやすい2月に行われることになりました!

私も多分10年ぶりくらいの見学です。

八代にある会場には

たくさんの畳表と畳表の原料になるい草が並べられていました!(これだけ並べられていると壮観ですね)

僕らが見ることができるのは

事前に審査が行われて各賞が決まった後です。

畳表は129点 い草は119点の出店がありその中から

特別賞 優等 1等~3等が決定されます。

特別賞の中からその年最も優秀とされるものが農林水産大臣賞になるのですが

それがこちら

ドゥルルルルルルルル・・・・・

ジャン!

 

 

 

早川猛さんの畳表

坂本公義さんのい草でした!

 

他にも

各賞を受賞された畳表、い草も並べられていました。

畳店の店主として正直に申し上げますと、特別賞を受賞されているものはどれも甲乙つけがたいほど素晴らしい畳表ばかりでした。

その中から、毎日いろんな農家さんの畳表を見てらっしゃる審査員の方々が厳正な審査をされて今回の各賞が選出されていました。

大臣賞を受賞された畳表の拡大写真がこちらになります。

写真の下が畳のヘリの部分 上の方が畳の中心に来ますが、端までしっかり谷山くっきりとしていてなおかつ選別された粒ぞろいのい草で色つやもきれいで丁寧に織り上げられた逸品でした。

こちらに並べられた作品はすでに届けられる先が決まっているものがほとんどですが、各農家さんの普段作られている表は弊社で取り扱いできますので気軽にお声がけください。

ちなみに現地でお会いした知り合いの畳屋さん、農家さんにも色々伺いました。

ある農家さんは これだけ並んでいても自分が作ったものはある程度離れたところから「あ、あれ俺の作ったの」とわかるそうです!(すごい)

畳屋さん目線の意見も聞いてみました。

農林水産大臣賞はじめ賞を取られた表はもちろんですが、それ以外の表でも各々好みがあり「あの表が好き」「こっちの表がきれい」「この表が使い易そう」

などじつは意見がバラバラなんです。

地域や、普段使っている畳表で変わってくると思うのですがほんと千差万別です。

畳ランクにもよりますがい草の品種や色、折り方のくせなどが農家さんごとにあるのでその中から皆さんにお届けするものを選択しています。

農産物でもありながら加工品でもある畳表の奥深い所だと思います。

 

ということで、また一つ知識が増えた品評会でした。

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせください。

 

播磨畳内装工房

HP 開設しています。

トップページ

お問い合わせは下記でご確認ください。

http://harimatatami.com/order/

FB-FindUsonFacebook-online-100_ja_JP

営業範囲は、 神戸市西部(垂水区、須磨区、西区) 三木市、

明石市 加古郡(播磨町、稲美町) 加古川市、

高砂市 姫路市 (近隣市区町村もご相談に応じます)

災害時に、全国の畳店から避難所に新しい畳を無料で届けるプロジェクト

linkbnr200x80