梅雨の時期は畳のカビに注意!!(チェック方法、お手入れ方法を書いてます)

店主のオオガメです

 

梅雨空が続いていますね・・・

今年も局地的な大雨で各地に少なくない被害が出ていますが皆様のお家はいかがでしょうか?

雨が降ると思わずに換気のため窓を開けてお出かけしていたら夕立が来て家の中の湿度が急上昇!なんて方もいらっしゃるのではないですか?

ここ1,2年の間に新しくされた畳はまだまだ空気中の水分を吸い込みますので急な湿度の上昇はカビの発生を促してしまいます。

弊社でもこの時期になると数件

「畳にカビが生えているけどどうすればいい?」 「新しいタタミに変えたところなのに部屋からかび臭いにおいがする」 「今日朝見たら急にカビが生えてきてた」

とお電話があります。

 

もし、

・しばらく和室に入っていない とか、

・洗濯物を置いたまま とか、

・布団を引いたままにしている とか、

・窓(特に雨戸)と入り口を閉め切ったままにしている

という方がいらっしゃるようでしたら一度畳の状態チェックをされた方がいいかも・・

念のため僕なりのチェック項目を書いておきますね

 

1,畳の表面に見た目の変化はないorさわってみてもさらさらしている

→問題ありません。今まで通りのお掃除換気を続けてください

2,さわってみたら少しべとっとしているorなんか白っぽい粉がふいているように見える

→部屋の湿度が高くなっています。今すぐ換気をしましょう!

3,畳の表面に白や緑色をした粉が吹いたようなものが見えるorさわってみたら少し手が汚れた

→カビの繁殖が始まっています。強制的に繁殖を抑えないとどんどん酷くなります

4,どう見てもカビが!(くろ、ピンク、濃い緑)部屋の中に入るのも嫌

→今すぐ畳屋にお電話してください!

 

今までの経験で、③の時にお電話いただくことが多いので、この時に気づく方が多いのではないでしょうか?

カビは80%以上の湿度、25℃前後の気温、適度な栄養があると爆発的に増えます。

一度カビが生える状態になってしまうと部屋の環境を変えない限りどんどんどんどん酷くなっていきますので出来るだけ早めに対処することが大事です。

 

***簡単な対処方法***

まず最初に部屋の湿度を下げてください。 (エアコンか除湿器を使うのが理想的です。扇風機も併用して部屋の空気を動かしながら)

しばらく(場合によっては1週間くらい)続けると部屋の空気がカラッとしてきます カビもさらっとしてきます。

窓を開けて換気しながら、掃除機で表面のカビを吸い取ってください。 カビが多い場合は、空気中に舞ったカビを多量に吸い込むこともありますので十分注意してください。

今のコロナ禍では少し手に入りにくいかもしれませんがエタノール(消毒用アルコール)を70%に希釈したものを使用して畳を噴き上げてください。

 

ここまですればある程度大丈夫ですがそれでも発見が遅い場合などはカビがキレイにとれなかったり、繰り返しカビが発生することもありますのでその際は遠慮なくご連絡ください。

畳の専門店でしかできない有償《畳の高温殺菌、防虫防カビ処理等》、無償《弊社のお客様には無料で除湿器の貸し出しをしています》の対応ができます。

 

 

播磨畳内装工房株式会社

HP 開設しています。 トップページ

お問い合わせは下記でご確認ください。

http://harimatatami.com/order/

FB-FindUsonFacebook-online-100_ja_JP

営業範囲は、 神戸市西部(垂水区、須磨区、西区) 三木市、

明石市 加古郡(播磨町、稲美町) 加古川市、

高砂市 姫路市 (近隣市区町村もご相談に応じます)

 

災害時に、全国の畳店から避難所に新しい畳を無料で届けるプロジェクト linkbnr200x80